JAWW(日本女性監視機構)について





活動目的・事業


1.「北京行動綱領」と「2000年国連総会(北京+5)成果文書」などの実施状況について監視し、日本政府に対して更なる実施に関する提案をする。


2.アジア太平洋地域各国における北京行動綱領と成果文書の実施状況について監視するネットワークであるAPWW(Asia Pacific Women's Watchアジア太平洋女性監視機構)と連携し、ジェンダー平等を基礎とした女性の地位向上を目指し、国内外で活動する会員組織である。


3.前2項を実現するために以下の活動を行う。


(1) APWWの役員会に日本代表を送る。


(2) 日本の現状に関する NGOレポートを作成し、日本政府、国連等へ提出する。

(北京行動綱領の12領域にJAWW独自の8領域を加えた20領域を設置。)


(3) 国連の諸会議、特に女性の地位委員会(CSW)に出席し、後日、報告会を開催し、情報を提供する。


(4) 政府・自治体・国会・裁判所・政党・関係機関等へ関連事項の申し入れを行う。


(5) 以上のための勉強会および情報交換を行う。



[ページTopへ戻る]



沿革


JAWW(Japan Women’s Watch 日本女性監視機構)は、北京会議から5年後の女性2000年会議に向けて活動した「NGOレポートをつくる会」(代表 中村道子)がその役目を終えて解散し、2005年の北京+10に向けて2001年に新たに設立された全国的なネットワークである。原ひろ子が初代代表に就任する。
2010年以降の代表は以下のとおり。
 2010年      橋本ヒロ子
 2011年~2014年 田中正子
 2015年~2016年 織田由紀子
 2017年~     浅野万里子




[ページTopへ戻る]



役員


代表浅野万里子
副代表鴨澤小織 小林三津子
事務局長小林三津子
会計近江美保 小野良子
役員青木玲子 阿部貴美子 飯田寛子 織田由紀子
石川美幸 草野由貴 橋本ヒロ子
顧問田中正子 房野桂
監事阿部由紀子 佐々木美奈子


 

APWW 役員


Steering Committee Member(SCM) 浅野万里子
Alternate for SCM近江美保

(2023年6月現在)



[ページTopへ戻る]





JAWW会則


JAWW会則  ⇒こちら


[ページTopへ戻る]





北京行動綱領の12領域(A-L)


A 女性と貧困G 権力及び意思決定における女性
B 女性の教育と訓練H 女性の地位向上のための制度的な仕組み
C 女性と健康I 女性の人権
D 女性に対する暴力J 女性とメディア
E 女性と武力紛争K 女性と環境
F 女性と経済L 女児


[ページTopへ戻る]



JAWW独自の領域(P-X)


P ユースU 高齢女性
Q 女性と労働V 農山漁村商工女性
R 移住女性W マイノリティ
S 障がいを持つ女性X 防災・減災・復興
T 男性・男児の役割


[ページTopへ戻る]