JAWW(日本女性監視機構)活動記録





過去5年以上継続して行っている主な活動




2023年


[ページTopへ戻る]



2022年


[ページTopへ戻る]



2021年


[ページTopへ戻る]



2020年


●3月 「CSW64直前勉強会」を初めてオンラインで開催。



●3月 CSW64において3NGOおよび国連日本政府代表部との共催でサイドイベントの開催を予定していたが、COVID19のためすべてのサイドイベントは中止となる。



●6月 2020年度総会を書面により実施。



●8月 NWEC フォーラムにおいてワークショップ「北京+25以降を見据えて――ウィズ・コロナ時代の女性のリーダーシップ」をオンラインで開催。



●10月 APWW(アジア女性監視機構)主催Webinar「Beijing+25 in the Time of Covid-19」に織田副代表が登壇。



[ページTopへ戻る]






2019年


●3月 CSW63 およびAPWWの活動に参加。3NGOおよび国連日本政府代表部との共催でサイドイベント「女性が自立するための社会保障制度(社会的包摂)~A Room of One's Own in 2019」を開催。



●5月 CSW63 報告会を開催。



●6月 2019 年度総会および特別講演「北京+25(CSW64)シリーズ第1回:政策決定への参画~2015年以降の日本の課題、世界の課題~」を開催。



●8月 NWEC フォーラムに おいてワークショップ「北京+25(CSW64)シリーズ第2回:北京+25に向けて 若い世代にどう引き継いでいくか」を開催。



●8月 北京+25 Sub Regional CSO Forum(韓国・ソウル)に参加。



●9月 「CSW64勉強会シリーズ第3回:CSWオリエンテーション~CSWって何? なぜ2020年が重要なの?~」を開催。



●10月 (公財)アジア女性交流・研究フォーラムおよび国際女性の地位協会との共催で「パトリシア・リクアナン講演会(第30回アジア女性会議-北九州 フォローアップ事業『北京+25』にむけて)」を開催。





●11月 北京+25 Regional CSO Forum(タイ・バンコク)に参加。



●12月 『JAWW NGO レポート -北京+25に向けて』(日本語版)を発行。



●12月 勉強会シリーズ第4弾「CSW64 北京+25に向けて」を開催。



[ページTopへ戻る]



2018年


●3月 CSW62 およびAPWWの活動に参加。3NGOおよび国連日本政府代表部との共催でサイドイベント「農山漁村地域の女性と少女のエンパワーメトのための活動」を開催。



●5月 CSW62 報告会を開催。



●6月 2018 年度総会および特別講演「ジェンダー平等およびエンパワーメントのための社会政策―半面教師=アベノミクスの教訓―」を開催。



●8月 NWEC フォーラムにおいてワークショップ「セイフティネットをジェンダーの視点から検証する」を開催。



●10月/12月 CSW63 勉強会シリーズ第1弾「初めての国際会議-CSWのキホン」、第2弾「制度のはざまにいる若年女性は今・・・」を開催。



[ページTopへ戻る]



2017年


●3月 CSW61およびAPWW活動に参加。3NGOおよび国連日本政府代表部との共催で、サイドイベント「女性の経済力強化への鍵」を開催。



●5月 CSW61報告会及びCSW61のフォローアップ活動として、「CSW合意結論を読む会」を開催。



●8月 NWECフォーラムにおいてワークショップ「女性とメディア・ICT―エンパワーメントのための活用術」を開催。



●9月/11月 CSW62勉強会第1弾「地域から日本の農業を考える女たち」、第2弾「Before and After CSW~CSWで何が学べるか、何を学ぶか」を開催。



[ページTopへ戻る]



2016年


●2月 JAWWメンバー間のメーリング・リストを開始。



●3月 CSW60およびAPWW活動に参加(NY)。3NGOおよび国連日本政府代表部との共催で、サイドイベント「経済における男女格差解消への挑戦」を開催。



●4月 SDGs市民社会ネットワークに参加。



●5月~8月 CSW60のフォローアップ活動として、「CSW合意結論を読む会」を開催。



●8月 NWECフォーラムにおいてワークショップ「女性の経済的エンパワーメント - 変わる仕事の世界-」を開催。



[ページTopへ戻る]



2015年


●3月 CSW59およびAPWW活動に参加(NY)。3NGOおよび国連日本政府代表部との共催で、サイドイベント「高齢社会におけるジェンダー平等: アジアの視点」を開催。



●8月 ポスト2015開発目標/SDGs(持続可能な開発目標)学習会 「SDGs-ジェンダー平等を進めるために」を開催。



●8月 NWECフォーラムにおいて、「北京+20以後の課題と戦略-ポスト2015開発目標/持続可能な開発目標(SDGs)」を開催。



[ページTopへ戻る]



2014年


●1月 NGOレポート「ミレニアム開発目標1,2,3,7関連 日本の状況 ――第58回国連婦人の地位委員会に向けて」 (日本語 及び英語版)を発行。



●3月 CSW58およびAPWW活動に参加(NY)。3NGOおよび国連日本政府代表部との共催でサイドイベント「災害の被害削減と女性のエンパワーメント」を開催。



●8月 NWECフォーラムにおいてワークショップ「安全・安心と男女共同参画~『北京+20』に向けて~」を開催。



●11月 北京+20アジア太平洋市民社会フォーラム(タイ・バンコク)に参加。



●11月~2015年2月 ジェンダー平等をめざす藤枝澪子基金助成事業「NGOレポート作成―北京会議+20に向けて」を実施。



●11月 NGOレポート「JAWW NGO REPORT for Beijing+20」(英語版 及び日本語概要)発行。



[ページTopへ戻る]



2013年


●2月 NGOレポート“Violence against Women and Girls in Japan: with special emphasis on violence against women and girls after disaster” (英語版) 発行。



●3月 CSW57およびAPWW活動に参加(NY)。3NGOおよび国連日本政府代表部との共催でサイドイベント「女性に対する暴力の削減」を開催。APWW パラレルイベント「Gender and Climate Change」を主催。



●4月 JIUジェンダー・女性学研との共催で勉強会「安保理決議1325号及び関連決議及びこれらを実施するための国内行動計画の各国の策定・実施状況」を開催。



●8月 APWW運営委員会およびワークショップに参加(スリランカ・コロンボ)。



●8月 NWECフォーラムにおいてワークショップ「ミレニアム開発目標(MDGs)とジェンダー」を開催。



●11月 JIUジェンダー・女性学研との共催で勉強会「女性の人権と世界貿易機構(WTO)」を開催。



[ページTopへ戻る]



2012年


●3月 CSW56およびAPWW活動に参加(NY)。国連日本政府代表部後援、3NGO共催で、サイドイベント「災害・復興と男女共同参画」を開催。



●6月 Rio+20(リオデジャネイロ)に参加。



●8月 APWW運営委員会およびワークショップに参加(タイ・バンコク)。



●8月 NWECフォーラムにおいてワークショップ「女性及び女児に対する暴力」を開催。



●12月 JAWWホームページ開設。



[ページTopへ戻る]



2011年


●3月 CSW55およびAPWW活動(NY)に参加。CSW期間中に、外務省後援3NGO共催で、農山漁村女性に関するワークショップを開催。



●3月~8月 東日本大震災に対する海外(NGOCSW/NY およびAPWW)からの救援募金を受け入れ、国内募金とともに全国女性会館協議会および女性と健康ネットワークに支援金として送付。



●6月 6.11シンポジウム「災害・復興と男女共同参画」に実行委員会メンバーとして参加。



●7月より  Rio+20 NGO連絡会に参加。



●8月 APWW運営委員会およびワークショップに参加(コロンボ・スリランカ)。



●10月 NWECフォーラムにおいてワークショップ「農山漁村女性と災害復興」を開催。



●12月 NGOレポート「日本における農林漁業女性のエンパワーメント ~東日本大震災・原発被害からの復興と課題~ ――第56回国連婦人の地位委員会に向けて」および “Empowerment of Japanese Women Engaging in Farming, Forestry and Fisheries - challenges for the Reconstruction from the Great East Japan Earthquake and Fukushima Nuclear Power Disaster” 発行。



[ページTopへ戻る]



2010年


●2月 北京+15 世界NGOフォーラムに参加。



●3月 CSW54およびAPWW活動(NY)に参加。CSW期間中に、外務省後援、3NGOとの共催で、男女平等教育に関するワークショップを開催。



●6月 APWW運営委員会およびワークショップに参加(タイ・チェンライ)。



●8月 NWECフォーラムにおいてワークショップ「女性と女児の教育・訓練を仕事・雇用に繋げる:国連女性(婦人)の地位委員会の動き」を開催。


●12月 UNDP報告書(2010)のジェンダー不平等の新しい指標(GII)についての公開勉強会を実施。


●12月 「女性と女児の科学教育を完全雇用とディーセント・ワークにつなげる ――第55回国連婦人の地位委員会に向けて、英文サマリー付」発行。



[ページTopへ戻る]



2009年


●2008年5月~2009年2月 第53回CSWのテーマ「ケアにおける女性と男性の協働:HIV/AIDSをめぐるケアを含む」に関する勉強会を10回開催。レポートを作成し、政府に提出。



●2月 APWW Chronology (CD) を作成。



●3月 第53回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。CSW初日に、外務省後援、国際婦人年連絡会・国連NGO国内婦人委員会との共催で、ケアにおける女性と男性の協働に関するワークショップを開催。



●4月 第53回CSW報告会開催。



●6月APWW役員会およびワークショップ「女性への暴力根絶のためのメディア戦略」を国立女性教育会館で主催。



●10月JAPAN NGO REPORT 2009 for Beijing+15 発行。



●10月 北京+15 APNGOフォーラム(フィリピン・ケソン市・ミリアムカレッジ)および北京+15 UNESCAP政府高官会議(バンコク)に参加。


[ページTopへ戻る]



2008年


●2007年5月~2008年2月 第52回CSWのテーマ「ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための資金調達」に関する勉強会を8回開催。レポートを作成し、政府に提出。



●3月 第52回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。



●4月 第52回CSW報告会開催。



●6月 APWW委員会において原ひろ子代表がAPWW代表に、浅野万里子役員がAPWW事務局長に、田中正子事務局長がAPWW事務局長補佐に就任 (2008年7月~2010年6月)。


[ページTopへ戻る]




2007年


●2月 第51回CSWのテーマ「女児に対するあらゆる形態の差別と暴力の撤廃」「ジェンダー平等達成における男性と男児の役割」に関する事前勉強会を開催、レポートを出版し、政府に提出。



●3月 第51回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。



●4月 第51回CSW報告会開催。



●5月 APWW運営委員会に参加(タイ)。



●7月 APWWにECOSOC特別協議資格が承認される。


[ページTopへ戻る]




2006年


●3月 第50回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。



●4月 第50回CSW報告会開催。



●4月~7月 国連改革におけるジェンダー平等運動に積極的に参加。

[ページTopへ戻る]

2005年


●3月 第49回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。



●4月 第49回CSW報告会開催。



●7月 APWW運営委員会に参加(タイ)。



●8月 第4回世界女性会議10周年大会(北京)、ミレニアム宣言(MDGs)に関するAPWミーティングおよびESCAP政府高官会議(ジャカルタ)に参加。

[ページTopへ戻る]



2004年


●2月12-14日APWW運営委員会およびAPNGOフォーラム第1回企画委員会(タイ・バンコク)に参加。



●3月 第48回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。



●4月17日 第48回CSW報告会開催(東京江戸博物館)。4月27日-5月1日北京+10 AP NGOフォーラム準備会合(APWW Convener’s Group Meeting)(タイ・バンコク)に参加。 。



●5月 「日本NGOレポート2004」を作成し、政府に提出。



●6月JAPAN NGO REPORT 2004 for Beijing+10を作成し、APWWに送付。



●6月30日-7月3日 北京+10 APNGOフォーラム(タイ・マヒドン大学サラヤキャンパス)に参加。



●7月 APWW Steering Committee (タイ・バンコク)に参加。



●7月29日北京+10 APNGOフォーラム報告会を開催(東京ウィメンズ・プラザ)。



●9月7-10日 北京+10 UNESCAP政府高官会議およびAPWW運営委員会(タイ・バンコク)に参加。



2002~2004年 「NGOレポート」作成のための合評会、検討会を数回にわたり開催。





[ページTopへ戻る]

2003年


2月23-25日 APWWワークショップ(Training Course) および2004年NGOフォーラムの準備会合(タイ・チェンマイ)に参加。



3月 第47回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。



4月 第47回CSW報告会開催。



10月1日「北京+10 UNESCAP政府高官会議」報告会を開催(東京ウィメンズプラザ)。



10-11月 第58回国連総会第三委員会(NY)に参加。



11月29-30日 2004年NGOフォーラムのための準備会合(タイ・バンコク)に参加。



[ページTopへ戻る]



2002年


3月 第46回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。



4月 第46回CSW報告会開催。



4月 第2回高齢者問題世界会議(スペイン・マドリード)に参加<房野*1>。



5-6月 持続可能な開発世界サミット第4回準備委員会(インドネシア・バリ島)に参加。



8-9月 持続可能な開発に関する世界首脳会議(WSSD)(ヨハネスブルク)、および準備会合・第二回世界高齢化会議、国連児童特別総会に参加、報告会を開催。



9-11月 第59回国連総会第三委員会(NY)に参加。



[ページTopへ戻る]



2001年


1月 APWW地域企画会議に参加(タイ)。



2月 第1回JAWW会合開催(文京区民センター)。



2月 アジア太平洋リプロダクティヴ会議(フィリピン・マニラ)に参加。



3月 第45回CSWおよびAPWW活動(NY)に参加。



4月 第45回CSW報告会開催。



6月 第1回JAWW総会開催(東京ウィメンズプラザ)。



6月 HIV/AIDS国連特別総会に参加、報告会開催。



8-9月 「人種主義・人種差別・外国人排斥及び関連する不寛容に反対する世界会議」およびNGOフォーラム(南アフリカ・ダーバン)に参加、報告会開催。



[ページTopへ戻る]



2000年


11月 JAWW運営委員会 準備会合開催(東京ウィメンズプラザ)。



[ページTopへ戻る]



※上記活動記録はJAWWリーフレットより転記